▼マイクの接続方法▼ | |
---|---|
■有線マイクの繋ぎ方 | |
![]() 画像を拡大する |
1.マイクケーブルをMIC/LINE端子に繋ぎます。 |
![]() 画像を拡大する |
2.アンプのボリュームを上げます。 電源を入れて、入力LEVELを上げます。(目安は70%~80%程ですが、様子を見ながら上げて下さい。) その後、MAIN LEVELを必要なだけ上げます。 音が小さいようなら、入力レベルを上げて、音が割れるようなら、入力レベルを下げます。 |
■SOUNDPUREワイヤレスマイクの繋ぎ方 | |
![]() 画像を拡大する |
1.ワイヤレス受信機のA・B OUTPUTとB205DのMIC/LINEを繋ぎます。 |
![]() 画像を拡大する |
2.アンプのボリュームを上げます。 電源を入れて、入力LEVELを上げます。(目安は70%~80%程ですが、様子を見ながら上げて下さい。) その後、MAIN LEVELを必要なだけ上げます。 音が小さいようなら、入力レベルを上げて、音が割れるようなら、入力レベルを下げます。 |
▼外部機器の接続方法▼ | ||
---|---|---|
・2台目のスピーカーを繋ぐ | ||
■スピーカーのパス・スルー機能を使う | ||
![]() 画像を拡大する |
1.親機となるスピーカーのTHRU端子と2台目以降のスピーカーのINPUTを繋ぐ マイクやワイヤレス受信機を繋いだスピーカーを親機とします。 親機の背面にあるTHRU端子と、2台目のB205DのINPUTを繋いで、音量を上げます。 |